新入社員へ教えること edit

4月は新卒入社シーズン真っただ中です。私も関与先研修を行っております。接遇・マナーや業務に使用するパソコン機能などのほか、社会人一年生の心構えのような内容も行っています。まだまだ緊張感が先行している状態なので、真面目にひたむきに取り組む方が大多数です。この段階でおふざけが過ぎる人は問題なのですが・・

 

研修する側として一番気をつけている事が、研修内容そのものももちろんなのですが、朝イチの時間、合間の休憩、昼食時などを大切にしています。

 

と、いうのもその時に本人の特性が出やすいのです。油断していますからね。入社直後の微妙な心情の変化や感情の機微、パーソナリティを読み取りながら接し方にも気を配ります。また会社帰った後の出来事や起床後の様子なども聞くことで本質が見えてきます。型にあった教え方(表現の仕方、伝え方)は肚オチにも大きな影響があると思っています。

 

同じように、入社した会社の特性も理解させるようにします。歓迎会シーズンですが、学生時代のものとは違うことも多い。それは何のために開催されているのかの意味を理解する事が大切です。理解すれば立ち振る舞いなどにも表れてきます。

 

多くのことは「教え過ぎ」になりがちな新入社員研修。個人差や企業特性もあるので、どのタイミングで教えるのが妥当かを図りながら、「今吸収できる内容」を中心に行っていくことがよいかなと考えています。講義形式でもなく、ディスカッションでもなく、対話しながら「伝達・理解し合う」。内在するものを引き出す事が大事です。そういう意味では面接と同じですね。