採用活動、就職活動。

急激に寒くなってきました。冬が秋を追い越して猛ダッシュでやってきたというところ。長雨や雷雨にここ最近松山も騒がしいです。

 

2014年新卒採用活動も媒体の整備等原稿に追われているところが多いのではないでしょうか?私も関与先の最終チェックや赤入れなどを行う毎日です。ナビ掲載準備完了となれば次は発信物の作成。学生には山ほど来るメルマガの中からいかに琴線に触れるものを作成するかがキモになります。

並行して、私の預かりでは採用基準選定というものがあります。社長をはじめとした受入企業の求める人材像を明確に整理し、選考の際の指標になるものです。まあ難しい言葉を羅列するのは簡単なのですが、各社カラーも違えば事前ヒアリング内容もまったくの別個。カスタマイズが求められます。難解でややこしいことを翻訳して運用しやすくすることが私の仕事でもありますので、こればっかりは少々時間がかかります。しかしながら一旦出来あがってしまえば今までの関与先がそうであったように、使用法の理解研修と実際の運用でしっくりくると思います。まずはそこまでイメージしながら設計するのみです。

 

学生諸君は今何に取り組んでいるのでしょうか?小耳にはさむ「オープンセミナーでの様子」は、それほど悲壮感漂っているわけでも、ガツガツ前へ前へでもなく極々平常心で臨んでいる人が多いとのこと。どうやらジタバタしても始まらない事は12月スタート二年目にしてよく理解しているのかもしれません。それでもスケジュールがタイトなことは間違いのない事実。企業側はしっかりと飾りすぎない正確な情報発信をしていくことが大切でしょうし、学生諸君も好き嫌いやデータの少ない先入観に捉われずに、「自分が主体となって働くのだ」という気持ちで就活に取り組んでもらいたいと思います。少なくともスマホやPCに依存し過ぎると具体的な成果はでません。機会はどんどん自分で創っていきましょう。